


アイデア連想カードゲーム
楽しみながら発想を飛躍させるカードゲーム
新しいアイデアの発想には何が必要でしょうか?
ブレーンストーミングをしていても、メンバーが意見を言うことに躊躇してしまったり、ありふれたアイデアばかり出てしまう、といった苦悩が多いかと思います。
新しいアイデアを創出するにあたっては、一見無関係な物事を結びつけたり、他の人のアイデアからさらに連想するといった手法が大変有効です。
STUDIO POLICY DESIGNでは、この考え方を用いて、政府系機関や、新事業の開発を目指す企業の職員に対し、固定観念に囚われない発想で新事業のアイデアを生み出すためのカードゲームを開発しました。
具体的なカードゲームのルールはシンプル。
(1)各プレイヤーは6枚カードを所持。
(2)時計回りに1枚ずつカードを出し、手札がなくなったプレイヤーが勝利。
(3)手札を出す際は、各カードの条件に従い、テーマに関するアイデアを記載して出す。
①青(Analogy)カード
カードに記載された多様な種類の写真から、アイデアを強制連想して、カードに記載
②黄(Chain)カード
他の人が出したアイデアから連想して浮かんだアイデアをカードに記載します。いつでも出すことができ、順番を抜かすことができます。
ツールキットを使用された方々からは、「普通では出てこない一見バカバカしいとも思えるアイデアも出てくるが、そこが新しい事業の新しいヒントになった」、「カードゲームを事業として採用したい」等と高評価を得ています。